東京都豊島区にお住まいの方で、国際結婚を予定されていている方、御結婚おめでとうございます!
婚姻届けを豊島区へ提出される予定の方へ婚姻届の手続きや区役所のご案内をいたします。東京・豊島区のターミナル駅の池袋は、JR、西武鉄道は池袋線、東武鉄道では東武東上線、東京メトロは有楽町線や丸ノ内線、また最近できた副都心線などがあり、他のターミナル駅へ行くのも便利がとても良いところです。池袋駅から、当事務所の高田馬場までは山手線を使い約5分で着きます。とても便利ですね。
日本側の婚姻手続きで婚姻届を豊島区への提出
婚姻届けはどこに出すのでしょうか。
婚姻届提出先はどこでしょう
日本側の婚姻手続きで婚姻届書は、市区町村役場に提出します。
豊島区の場合ですと豊島区役所となります。
区役所へのアクセスは
鉄道やバスと、いくつかの交通手段があります。路線によって、それぞれもよりの駅が異なります。
- 池袋駅の場合
JR 西武 東武 東京メトロなど 池袋駅から徒歩9分
- 東池袋駅の場合
東京メトロ有楽町線 東池袋駅改札から徒歩3分 1番口方面です。地下鉄改札から直結しています。天気の悪い日などはとても便利ですね。
- 都電荒川線の場合
雑司ヶ谷駅から徒歩3分
東池袋四丁目駅から徒歩4分です。
- バスの場合
都バス バス停 「東池袋1丁目」:「都 02 乙系統」・「草 63-2 系統」
国際興業バス バス停「豊島区役所」:「池 07 系統」
住所
〒171-8422 豊島区南池袋2-45-1
電話 03-3981-1111
受付時間はいつでしょう
婚姻届の受付時間
平日 午前8時30分~午後5時まで 祝日、年末年始は除きます
休日窓口 午前9時~午後5時まで
内容によっては預かりだけとなる場合があります。
提出先
提出する窓口はどこでしょうか。
区役所本庁舎3階 総合窓口課です。
上記の受付時間以外の場合は、区役所本庁舎1階宿直室で届書の預かりとなります。
※土日は臨時に閉庁する場合があります。また土日行わない業務もありますのでホームページなどで確認してください。
※休日や年末年始の開庁日、受付業務のご確認は、豊島区役所コールセンター03-3981-1111で対応しています。年中無休、午前8時~午後7時までです。
国際結婚の場合に婚姻届の提出で気をつけることはありますか
国際結婚の場合は、事前に担当の窓口で、外国人側の必要書類など届出に必要なものを相談・確認してください。なるべく早い段階で窓口で相談を行った方が良いでしょう。
豊島区の特徴
豊島区は令和2年1月現在で、人口約29万人、うち外国人は約3万人が暮らしています。
日本で3番目に外国人人口の多い市区です。
国籍では住民数が多い順に中国 13,525人 , ベトナム 3,194人 ネパール 2,831人 韓国 2,610人 ミャンマー2,007 人 (令和2年1月現在)となっています。
下町の風情がたっぷりの駒込や巣鴨、緑豊かな高級住宅街の目白、ビジネス街、歓楽街だけではなく、学生街や芸術・文化の町といった多くの側面を持った魅力的なところですね。
配偶者ビザや国際結婚について不安な所をサポート
国際結婚では、婚姻手続きと日本で暮らすためのビザの取得の手続きがあります。準備する書類がたくさんあり大変な労力と手間がかかります。また心配事やお悩み事を抱えている場合、不許可になる可能性を抱えて準備するというのは、とても心細いものですね。
ファーストベース行政書士事務所は、婚姻手続きやビザ(在留資格)の取得にむけてしっかりサポートを行っています。少しでも不安なことがありましたら、ご遠慮なく御相談してください。電話や下の問い合わせフォームが便利です。
注意:2020年10月現在の情報です。
制度改正等で時間や曜日等が変更される可能性があります。したがい必ずしも正確性を保証するものではありません。
最新の情報は豊島区のホームページなどでご確認することをお勧めいたします。