中国人との国際結婚:再婚後の在留資格の更新手続を行政書士が解説

(2024年9月更新)

こんにちは!この記事は配偶者ビザを持つ方が離婚した場合、離婚後再婚する場合の配偶者ビザの手続きについて、全国対応の新宿区のフィラール行政書士事務所の代表が解説します。

日本人との再婚後の中国人のビザ更新手続き

日本に住む中国人女性のKさんからの質問です。

去年日本人と離婚しましたが、今年になって別の日本人と結婚します。

私のビザの手続きについて教えてください。

中国人との国際結婚で配偶者ビザについて、離婚やすぐに再婚した時のビザの手続きについてどうしたらいいのかと、時々ご相談をいただきます。

再婚後の在留資格の手続きをQ&Aで解説

再婚の場合の在留資格の手続きについて、中国人女性のKさんとY行政書士とのQ&Aで解説します。

Kさん:去年の12月に日本人と離婚しました。バツイチになりました。でも今年の2月に別の日本人と結婚します。

今のビザは、どうすればいいのでしょうか?

Y行政書士:どんなビザをもっているのですか。在留期間はいつまででしょうか?

Kさん:配偶者ビザです。今年の10月です。在留カードはこれです。

Y行政書士:そうですね。離婚についてですが、日本と中国で離婚の手続きはおわっていますか?

Kさん:はい。

Y行政書士:中国の法律では、再婚禁止期間がありません。

日本の法律については。以前は再婚禁止期間は100日となっていましたが、2024年4月より再婚禁止期間そのものが撤廃されました。

Kさん:では、離婚してから100日たっていませんが、今でも再婚ができるようになったという事でしょうか?

Y行政書士:そうです。

Kさん:現在のビザはどうなるのですか?

Y行政書士:そうですね。入管に「配偶者に関する届出」は出しましたか。

Kさん:「配偶者に関する届出」ってなんですか?

Y行政書士:配偶者と離婚したり、死別したりするとその日から14日以内に、入管にかならず届けなければならない届出です。

Kさん:えー。14日ずいぶんすぎてます。いまさら入管に出せないよぅ。

Y行政書士:次のビザが更新されなかったり、今よりも在留期間が短くなるかもしれませんよ。

不利なことにならないように、今からでも、かならず届け出てください。

インターネットでも窓口でも郵送でもできますよ。

Kさん:はい……。

Y行政書士:つぎに今お持ちの配偶者ビザについて説明しますね。

今の配偶者ビザは離婚後6カ月以内に変更する手続きが必要です。

結婚していないのですから配偶者ビザとしての資格がなくなっていますから。

Kさん:ちゃんと2月に結婚しますよ。

 

Y行政書士:再婚しない場合は、急いでビザの変更手続きをおこなわなければなりませんが、再婚した方は、離婚によってビザの変更は今すぐに変更する必要ありません。

次の更新のとき「在留期間更新許可申請」を行ってください。

Kさん:だんなが変わったから変更申請ではないのですか?

Y行政書士:日本人の配偶者という身分事項は違わないので「在留期間更新許可申請」で行います。

Kさん:更新だったら手続きは、簡単ですね。

Y行政書士:いえ、再婚の場合は、更新といっても、初回申請と同じような書類が必要ですよ。

質問書とか注意して書く必要があります。

Kさん:めんどうだなぁ。

Y行政書士:手続きの説明は以上ですが、Kさんの更新については不許可リスクがあります。

Kさん:どこでしょうか。

Y行政書士:お付き合いの期間がみじかい、知り合った経緯などです。

前の結婚期間中に交際が始まった場合は、前の結婚が本当の結婚だったのか、また離婚をくりかえすのかなど、厳しく審査されますよ。

日本人との再婚ですので慎重に準備して、更新申請を行わなければならないと思いますよ。

Kさん:本当の結婚ですよ。信じてください。うそじゃないもん!

Y行政書士:偽装結婚ではないということを書面で証明する必要があります。離婚の理由や再婚の経緯など、いろいろ話を取り繕うことをしないで、正直に話してもらえますでしょうか。

Kさん: はい。わかりました。

 

  • ここまでのふりかえり(まとめ)
・配偶者ビザを持っている外国人、在留資格の「日本人の配偶者等」は、離婚や死別があった場合は14日以内に「配偶者に関する届出」を入管に提出しなければなりません。

・配偶者ビザを持っている方が離婚した場合、6カ月以内に在留資格の変更を行わなければなりません。

・再婚した場合は、更新時に「在留期間更新許可申請」の手続きを行いますが、通常の期間更新の申請とはことなり、初回申請と同じくらいの書類が必要です。

・離婚後短期間のうちに日本人と再婚した場合、次の結婚の信ぴょう性が問われます。慎重に申請準備が必要です。

 

行政書士が更に詳しく説明します。

 

  • 再婚禁止期間について

待婚期間とも言います。女性が離婚してから再婚するまでの期間です。

日本の場合、以前は民法で100日と定められていましたが2024年4月に廃止されました。

 

  • 再婚の場合の配偶者ビザについて

離婚が法的に成立しそのあと婚姻が成立していることが配偶者ビザの要件となります。

が短期間で次の結婚をおこなった場合、スピード婚ではどうしても交際期間が短い。

ということは、いわゆる不倫の期間があるのではないか。

もしくは日本に続けていたいための実体のない結婚ではないか。

許可に対して消極的な要素、あるいは偽装結婚の疑義をもたれる可能性が高いです。

つまり不許可リスクが高くなるということです。

偽装結婚では、なんども日本人と結婚離婚を繰り返す者がいます。

就労、お金目当ての結婚の場合、離婚再婚期間の回転を早くして稼ごうとする特徴があります。

その再婚が真実の結婚の場合は、配偶者ビザの申請を自分たちで進めないで、専門家にお任せするとよいでしょう。

次の記事はフィラール行政書士事務所が配偶者ビザの申請サポートの紹介の記事です。よろしければご検討ください。

中国人女性の配偶者ビザのサポート手続きガイド:行政書士との打ち合わせ | フィラール行政書士事務所 (firstbase.info)

国際結婚ビザ

 

 [この記事の執筆者]

行政書士 山川鬪志

フィラール行政書士事務所 代表

専門業務:ビザ(在留資格)申請、帰化許可申請

保有資格:申請取次行政書士

認定コンプライアンスオフィサー

 

https://www.moj.go.jp/

https://www.moj.go.jp/isa/index.html

業務に関するご質問や無料相談のご予約は、お電話・メールにて承っております。

メールでのお問い合わせ・相談のご予約

    ご希望の連絡先 (必須)

    メールに返信電話に連絡どちらでも可

    ウェブからの無料相談のご予約は、希望日時をご入力ください。

    ご相談日時(第一希望) 希望時間:

    ご相談日時(第二希望) 希望時間:

    ご相談日時(第三希望) 希望時間:

    ご希望の相談場所

    ★外国人が日本で暮らすビザ(在留資格)についてのご相談は無料相談 有料相談いずれかをご指定ください。(必須)
    ・無料相談:60分 0円  
    当事務所でのサポート内容の説明や料金およびお客様の状況をお伺いして、帰化や在留資格の申請について許可の難易度や可能性について、ご説明いたします。

    ・有料相談:30分 5000円
    申請書類の内容、手続きについて不明点や心配な所を相談したい場合。

    ※先約などでご希望に沿えないときは、新たな日時をご提案させていただく場合があります。

    ご相談内容(必須)
    例:国際結婚について、 帰化について、就労ビザについて、お客様について (私は~が心配です)など

    弊所の同意なく、この問い合わせフォームを使用して営業活動や広告等の特定電子メールを送信することを拒否します(特定電子メール法)

    ページトップへ戻る