(2024年9月更新)
この記事では、留学ビザ、ベトナム人との国際結婚の届出や日本語からベトナム語に翻訳認証、領事認証の手続きなどで、新宿方面からベトナム大使館に訪問する際のアクセス案内の記事です。
この記事は以下の構成となっています。
|
1.ベトナム大使館へのアクセス方法:代々木八幡駅からのルート
・ベトナム大使館は、代々木八幡駅から徒歩圏内にあります。(徒歩およそ10分) ・大使館の最寄り駅である代々木八幡駅からの具体的な行き方を紹介します。 |
小田急線の新宿駅を出発して、南新宿、参宮橋の次、新宿から数えてと3つ目の駅が代々木八幡駅です。
この駅は、各駅停車だけが停まる駅です。次の代々木上原駅は急行などが停まる駅です。駅の名前が似ているので下車する駅を間違えないよう注意します。また急行ではなく各駅停車にのります。
代々木八幡駅の駅のホームです。
ホームが曲がっています。写真の電車は新宿に向かって、この駅を通過する快速急行電車です。
写真①
駅に着くと、上りのエスカレーターで改札に向かいます。写真➁
2.代々木八幡駅から徒歩で行く(正面から、南口からも可能)
・各駅停車の小田急線に乗車し、代々木八幡駅で下車します。 ・改札を出て、南口に向かうか、正面の歩道橋を渡ります。 |
代々木八幡の改札口です。写真③
左に曲がれば南口へ、まっすぐ行けば西口です。歩道橋をわたり大通りに出ることができます。北口は右手に向かいます。どちらからでもベトナム大使館に行くことが可能ですが、この記事では、南口と西口をでてまっすぐ行くルートをご案内します。
3. 駅南口から出てローソンの角までのルート
・南口を出て、下北沢・代々木上原方向に向かいます。 ・大きな踏切を渡ります。 ・街並みをまっすぐ進みます。 ・大通りに出てコンビニエンスストアがある交差点まで歩きます。 |
南口から大使館を目指す場合は、階段を下りて下北沢・代々木上原方向へ歩きます。すぐに大きな踏切があります。
車に注意して踏切をわたります。
踏切を渡り、お蕎麦屋さんなどがある街並みをまっすぐ進むと、大通りにでます。山手通りです。左手にコンビニエンスストア ローソンの角までまっすぐ進みます。
道路の向かいに森のような小高い丘が見えます。代々木八幡宮です。
4. 駅正面から出てローソンの角までのルート
・改札を出るとすぐ大通りです。
・改札を背に右手方向に向かいます。 ・道路の向かい側にわたりコンビニが見えるまで直進です。 |
改札を出て歩道橋を渡れば、バス停がある大通りにでます。この大通りは、山手通りです。
左に向かうと渋谷方向になります。右は初台オペラシティー方面です。ベトナム大使館を訪問する場合は、右手に進みます。
大通りを向かい側へ渡り、さらに右方向へ進みます。
下り坂を進んでいきます。しばらくすると右手に代々木八幡神宮のある交差点に着きます。この角にローソンがあります。
5. ローソンの角からベトナム大使館へ
・ローソンの角から細い坂を上ります。
・ローソンを左手にして長い坂をまっすぐ進みます。 ・あとはまっすぐ進んでいけばすぐにベトナム大使館の金色に輝く看板が見えます。 ・右に曲がったすぐに領事部の事務所へ上がる階段があります。 |
ローソンのある交差点、代々木八幡前交差点です。
通りの向こう、左手に代々木八幡神宮があります。
代々木八幡宮 (yoyogihachimangu.or.jp)
代々木八幡宮からみた交差点付近の写真です。ローソンの青い看板のところ、緑になっている信号が映っています。この坂道を上ります。
交差点でローソンを左手にして、長い坂をまっすぐに進みます。
坂をのぼりきると右に曲がります。
その次の角を道なりに左にまがります。あともう少しです。
右手にベトナム大使館の金色の看板が見えます。
領事部へは右手にまがってすぐに二階に上がる外階段があります。2階に上がった所に領事部事務所になります。
ベトナム大使館の到着(手続きガイド)
外にある2階への階段を上がると、50人から60人くらい入れる待合室のような所になります。入口すぐ左にある発券機で番号札を引き番号が案内されるまで椅子に座って待ちます。大勢のベトナム人で日本人はほどんどいません。
番号がよばれたら、窓口で手続きを行います。
- お役立ちガイド:その1 入館方法
ベトナム人との国際結婚の手続き、ビザ、認証関係で訪問するのは、ベトナム大使館の領事部の方です。大きな正門がある所ではありません。建物外の金看板を向かって右側すぐのちいさなドアの外階段を2階に上ったところです。
開館時間:月~金 午前9:30 – 12:00 午後 14:00 – 17:00 |
- お役立ちガイド:その2 休館日に注意
開館しているのは平日だけです。土日は休みです。日本の祝日の他、ベトナムの祝日などで開館していない日があります。ホームページに公開されています。訪問するときは必ず大使館のホームページを確認すると良いでしょう。
テト期間(ベトナム旧正月)や日本のゴールデンウイークの間は注意です。ゴールデンウィークに開館日もあります。
せっかく代々木八幡まで、やって来て休館日だった失望感…参考画像です。
事前の確認は大事です。旧正月の日にちは、毎年異なりますので要注意です。
- お役立ちガイド:その3 訪問のタイミング
日によって込み具合は違います。休みの前や休みあけは、混雑すると思いなるべく私は行かないようにしています。
領事認証等の場合、午前中に申請して午後の受け取りとなるケーズが多いのではないかと思います。午後が14時からなので結局のところ一日仕事になってしまいます。翻訳認証の場合は、その日ではなく、受取の日を言われます。
ベトナム大使館でのパスポート認証方法 | フィラール行政書士事務所 (firstbase.info)
[この記事の執筆者]
行政書士 山川鬪志 フィラール行政書士事務所 代表 日本行政書士会連合会 東京都行政書士会 新宿支部所属 登録番号 19082576 専門業務:ビザ(在留資格)申請、帰化許可申請 保有資格:申請取次行政書士 認定コンプライアンス・オフィサー
|
https://www.moj.go.jp/isa/index.html