配偶者ビザの心配事 留学生と恋に落ちて結婚

配偶者ビザの心配事 留学生と恋に落ちた場合

 

配偶者ビザの申請に対し、出会ったときのインスピレーション!一目会ったその日から、恋に落ちて、そのお相手は留学生でした。そして気がついたら婚約していました。素敵なことですね。国際化のこのご時世です。お相手の方が留学生で、結婚して日本で過ごすことは、もう特別の話ではないでしょうね。

留学生が日本で暮らす配偶者ビザを取得しようとする場合、ちょっと気をつけてください。場合によっては、許可が下りないリスクが高くなります。注意すべきポイントを押さえていきましょう。

 

 

ポイントは2つ

ひとつめです。

留学生の状況です。

卒業する場合は、留学生から配偶者ビザへの変更となります。卒業ということですので、当初の在留資格(留学生ビザ)取得の目的、つまり留学生として日本で学び卒業という状況をまっとうしました。卒業まで学業に専念して、しっかり変更申請をおこなってください。

 

ふたつめ。

在学中の場合です。こちらは注意してください。

多くの方々が、様々な国から日本へ留学にきています。大半の方はしっかり日本で学びたいという気持ちで来日されています。しかし残念ながら中には偽留学生とよばれるような良くない人たちがいます。勉学目的ではなく、日本で仕事についてお金儲けをしたい人たちです。勉学に就かず「資格外活動許可」という就労許可をもらわず働いたり、違法な夜の街でのバイトで稼いだりします。

また、途中で心折れて、「勉強が嫌になった、バイトの方が良い」という人もいます。そうなってしまうと授業へ出席しなくなり、学校に行かなくなり、そうなると留学生の在留資格は更新できなくなり、日本で暮らす事ができなくなります。

入管は、留学生の結婚が、実は勉強が嫌になったから、日本に居たいがための結婚ではないの?という疑義を持って、厳しく審査となる可能性があります。

 

どうすれば良いでしょうか。

こちらもポイントは2つあります。

ひとつは、学業をきちんとやっている、まじめな学生であるという証明を行うことです。

出席証明書、成績証明書で説明します。成績や出席率が良くない場合は、許可は下りなくなる可能性が高くなります。自分たちで悩まないで、専門家に相談したほうが良いです。

ふたつめは、きちんとお二人の結婚が「真正な愛」に基づく婚姻であることを、書面で証明することです。二人の出会いから、お付き合い、そして結婚を決意した感情の変化をきちんと文章にして述べていきます。さらに文章だけではなく、二人のお付き合いを証明する写真、愛情たっぷりの楽しい写真、いろんな思い出の場所の写真はもちろん、両親や親せきと写っている結婚式や食事会の写真、お互いの友人たちとの写真など、さらに二人で連絡を取り合った記録、ラインや電子メールのやりとりの記録を遠慮なく提出します。

アルバイト先の給与明細を提出することで、留学生のアルバイト時間を守っていたことも証明してください。

 

まとめ

どうでしょうか。留学生との婚姻について、不安な点が払しょくできましたでしょうか。

 

このような場合、審査官に疑義を抱かせることなく、真実の愛に基づく婚姻であることをきちんと立証していくのは大変に感じるかもしれません。しかもお二人の真実の愛からくる婚姻であればこそ、きちんとポイントをおさえて、偽装結婚でないことを審査官に認められるよう、許可がおりるように書いていかなくてはなりません。ともすれば、かなり大変な作業となるでしょう。

 

業務に関するご質問や無料相談のご予約は、お電話・メールにて承っております。

メールでのお問い合わせ・相談のご予約

    ご希望の連絡先 (必須)

    メールに返信電話に連絡どちらでも可

    ウェブからの無料相談のご予約は、希望日時をご入力ください。

    ご相談日時(第一希望) 希望時間:

    ご相談日時(第二希望) 希望時間:

    ご相談日時(第三希望) 希望時間:

    ご希望の相談場所

    ★外国人が日本で暮らすビザ(在留資格)についてのご相談は無料相談 有料相談いずれかをご指定ください。(必須)
    ・無料相談:60分 0円  
    当事務所でのサポート内容の説明や料金およびお客様の状況をお伺いして、帰化や在留資格の申請について許可の難易度や可能性について、ご説明いたします。

    ・有料相談:30分 5000円
    申請書類の内容、手続きについて不明点や心配な所を相談したい場合。

    ※先約などでご希望に沿えないときは、新たな日時をご提案させていただく場合があります。

    ご相談内容(必須)
    例:国際結婚について、 帰化について、就労ビザについて、お客様について (私は~が心配です)など

    弊所の同意なく、この問い合わせフォームを使用して営業活動や広告等の特定電子メールを送信することを拒否します(特定電子メール法)

    ページトップへ戻る