帰化申請に必要な書類は何でしょうか

こんにちは!東京・新宿2丁目のフィラール行政書士事務所が帰化の申請にあたり必要な書類をご説明いたします。

帰化申請の準備書類

帰化に申請には以下の書類を作成・準備します。

 

  • 自分で作成する書類
1. 帰化許可申請書 申請者の写真5×5サイズを用意

 

2. 親族の概要を記載した書類
3. 履歴書
4. 帰化の動機書 特別永住者の方は不要です。
5. 宣誓書
6. 生計の概要を記載した書類
7. 事業の概要を記載した書類 事業を経営されている方は必要です。
8 自宅付近の略図
9. 勤務先、事業所付近の略図

 

 

  • 申請にあたり集める書類
1. 住民票の写し
2. 国籍を証明する書類 本国の戸籍謄本
家族関係記録事項証明書
国籍証明書
出生証明書
婚姻証明書 本人・父母
親族関係証明書
父母の死亡証明書など
パスポート
渡航証明書
出生届書(日本での戸籍届書の記載事項証明書)
死亡届書(日本での戸籍届書の記載事項証明書)
婚姻届書(日本での戸籍届書の記載事項証明書)
離婚届書(日本での戸籍届書の記載事項証明書)
その他養子縁組・認知届・親権を証する書類・裁判書
日本の戸(除)籍謄本
3. 納税・収入・資産関連を証明する書類 在勤・給与証明書
土地建物登記事項証明書
預貯金現在高証明書・預貯金通帳写し
賃貸借契約書の写し
源泉徴収票 個人
納付書写し 個人
確定申告書(控え・決算報告書) 個人
所得税納税証明書(その1、その2) 個人
事業税 個人
消費税 個人
都道府県・市区町村民税、非課税証明書 個人
決算書・貸借対象表 法人
法人納税証明書(その1、その2) 法人
法人事業税 法人
源泉徴収簿写し(申請者に係る)、納付書写し 法人
消費税 法人
法人都道府県民税、法人市区町村税 法人
ねんきん定期便
年金保険料領収書写し
4. その他 運転記録証明書 過去5年間
出入国記録
最終卒業証明書又は卒業証書
在学証明書
技能および資格証明書
運転免許証写し(表・裏)
スナップ写真

 

このほかにも関係書類の提出が必要となる場合があります。

また外国語の書類は、A4判の日本語訳文を添付します。正確に翻訳されていればどなたでも構いません。翻訳者の住所・氏名・翻訳年月日を書類に記載します。

帰化申請もしっかりサポート

どうでしょうか。たくさんの書類を作成および準備する必要がありますね。実は申請される方の状況によって必要な書類が異なってきます。国籍ですとか、職業ですとか、家族とかです。

帰化の申請をおひとりで行う場合、かなりの手間と時間がかかり、大変なご負担となるのではないでしょうか。それに動機書は、なにを書けばいいのか困ってしまうかもしれません。しかも手書き。そりゃぁ、とても面倒ですよね。

帰化の申請の手続きを行政書士に任せてしまうのも、たいへん良い選択ではないでしょうか。

帰化についてお困り、お悩みの方、面倒だと感じている方、まずは帰化申請の専門家にご相談してみませんか。フィラール行政書士事務所は60分無料の相談を実施しています。ZOOMによるオンラインでも、新宿2丁目の事務所やお客様のご指定の場所での御相談も可能です。

まずはTELあるいは下記お問い合わせフォームから御連絡を行ってください。

業務に関するご質問や無料相談のご予約は、お電話・メールにて承っております。

メールでのお問い合わせ・相談のご予約

    ご希望の連絡先 (必須)

    メールに返信電話に連絡どちらでも可

    ウェブからの無料相談のご予約は、希望日時をご入力ください。

    ご相談日時(第一希望) 希望時間:

    ご相談日時(第二希望) 希望時間:

    ご相談日時(第三希望) 希望時間:

    ご希望の相談場所

    ★外国人が日本で暮らすビザ(在留資格)についてのご相談は無料相談 有料相談いずれかをご指定ください。(必須)
    ・無料相談:60分 0円  
    当事務所でのサポート内容の説明や料金およびお客様の状況をお伺いして、帰化や在留資格の申請について許可の難易度や可能性について、ご説明いたします。

    ・有料相談:30分 5000円
    申請書類の内容、手続きについて不明点や心配な所を相談したい場合。

    ※先約などでご希望に沿えないときは、新たな日時をご提案させていただく場合があります。

    ご相談内容(必須)
    例:国際結婚について、 帰化について、就労ビザについて、お客様について (私は~が心配です)など

    弊所の同意なく、この問い合わせフォームを使用して営業活動や広告等の特定電子メールを送信することを拒否します(特定電子メール法)

    ページトップへ戻る